ご利用料金について
月間利用料金は、以下のように計算されます。 全額負担とならない方もいらっしゃいます。
(料金は東京23区の例です)

児童発達支援0才〜6才のご利用料金
平日 休日
(1,222円 × 日数)+ その他料金加算対象費用
平日・休日の基本料金の10%負担
上記、赤括弧内の月間利用料金内合計額におきましては、以下の額までのご負担となります。月間利用料金内合計額におきましては、世帯収入に応じ負担額が変動いたします。
区分 |
世帯収入状況
|
月間負担上限額 |
生活保護 |
|
0円 |
非課税 |
市町村民税非課税世帯 (概ね280万円/年以下の世帯の方) |
0円 |
一般A |
市町村民税課税世帯 (概ね890万円/年以下の世帯の方) |
4,600円 |
一般B |
上記以外
|
37,200円 |
※上記金額以上はいただきません


その他料金加算対象費用
利用にあたって、市区町村で発行される通所受給者証が必要となります。
お子さまの住民票がある区役所にて申請してください。
お問い合わせ、ご相談いただければ、お手続きの段取りをわかりやすくお伝えいたします。
その他料金 |
単価
|
送迎往復 |
0円
|
れんらく帳 |
0円
|
おやつ代 |
50円
|
社会見学施設使用料 |
0円
|
加算対象費用 |
単価
|
上限管理加算(利用日数の管理手数料) |
166円
|
欠席時対応加算 |
104円
|
家庭連携加算1時間未満 |
207円
|
福祉専門職員配置加算 |
11円
|
延長支援加算1時間未満 |
67円
|